茨城県は、魅力度ランキング最下位常連というイメージが強いですが、実は生活するのにはオススメなことはご存知ですか?
茨城県には、
・便利な交通
・豊かな自然
・豊富な食材
が揃っています。
さらに、土地価格も都会に比べると低めなので、子育て世代からも最近注目されています。
参考:茨城県の人口と世帯(推計)-令和5年(2023年)2月1日現在-
家賃について詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめ!
今回は、魅力度最下位の茨城県の魅力とおすすめポイントを紹介していこうと思います。
〈TXつくばエクスプレス〉
TXつくば駅〜TX北千住駅 | 34分(区間快速) 43分(普通) |
始発時間(つくば駅発) | 5時06分発→5時49分着 |
終電時間(北千住駅発) | 23時56分発→0時43分着 |
〈JR常磐線〉
JR取手駅〜JR北千住駅 | 29分(快速) 41分(各駅停車) |
始発時間(取手駅発) | 4時44分→5時21分着(快速) 6時21分→7時02分着(各駅停車) |
終電時間(北千住駅発) | 23時54分→0時22分着(土浦駅終点) 0時10分→0時39分着(取手駅終点) |
茨城県には、JR常磐線とTXつくばエクスプレスの2本の路線が走っていますが、
JR取手駅(快速)〜JR秋葉原駅:約43分
TXつくば駅〜TX秋葉原駅:約53分
10分ほどJRの方が早いです。
ですが、JRの場合、日暮里駅や上野駅での乗り換えが必要になってくるので、乗換をせずに行きたいという方はTXが便利ですね。
茨城県には、霞ヶ浦や筑波山、鉾田や大洗など海と1つの県の中に異なる自然が揃っています。
2021年現在、日本には44ヵ所のジオパークが存在していますが、その中の1つに茨城県筑波山地域が登録されていて、筑波・鶏足山塊ゾーン・山と湖をつなぐ平野ゾーン・霞ヶ浦ゾーンと3つの大きいゾーンで形成されています。
こちら! → 筑波ジオパーク
最近では「つくば霞ヶ浦りんりんロード」が自転車のナショナルルートに指定され、
・筑波山の雄大な風景を楽しみながらサイクリングを楽しむ「筑波山コース」
・霞ヶ浦の湖面を眺めながらサイクリングを楽しむ「霞ヶ浦コース」
この2つのコースは、日本だけでなく世界のサイクリストにも注目されています。
大自然を体全体で楽しみたい。運動不足を解消したい。車では出会うことがない新しい場所を探してみたい。という方は、ぜひレンタルサイクルを体験してみてはいかがでしょうか
また筑波山の夜景は「日本夜景遺産」に認定されていて、茨城県内でも人気のデートスポットとなっています。
冬の期間(11月〜3月)は、夜間ロープウェイが特別運行しているので、告白の場所やプロポーズの場所を探している方は候補に入れてみませんか?
茨城県は、日本でも最大級の農産物の生産地なので、都会に出回らない珍しい野菜や新鮮な野菜が安く手に入るのも魅力の一つです。
茨城県には農産物の直売所が多く、当日の朝に収穫したばかりの野菜が運ばれてきますが、地元でしか出回らない果実や野菜が手に入るのも、茨城県ならではの魅力です。
特に、茨城県のオリジナル品種のいばらキッス、高級果物専門店に出荷されている柿や梨などの果実、地元産のお米やユメシホウ(小麦粉)など都会には出回らない農産品は多くあります。
また、霞ヶ浦に近づくと生シラウオやワカサギなどの川魚や天然うなぎ、ナマズや鯉など霞ヶ浦でしか味わえないご当地グルメも増えているので、お休みの日には珍しい食を楽しんでみてはいかがでしょうか?
茨城県に住んでみたいけれど、どこがいいかわからない…
そんな茨城初心者の方には、茨城県つくば市がおすすめです。
1985年につくば万博が開催されたつくば市は、日本有数の研究都市なので、先進的な技術を体験することができます。
また、大自然が多いのに田舎すぎないつくば市は、初めての田舎暮らしにも安心ですよね。
ですが、「完全に引っ越しする前に試しに住んでみたい」「つくば市がどんな場所か移住体験してみたい」という方は、シェアハウス・ヴァンに住んでみませんか?
シェアハウス・ヴァンの魅力は、
・家具家電、wi-fiあり
・少人数制(個室数:3部屋)
・管理人以外にもサポートスタッフが在籍
と一人暮らし初心者の方でも安心して生活することができます。
また、1ヶ月〜で契約ができるので、引越し先を探す間だけの滞在もOK!
バス、電車などの交通の便も整っているので、車がなくても安心。
休みの日は自然の中でのんびりした生活がしたいけれど、不便な場所は困るという方は茨城県つくば市に住んでみませんか?
『オンライン内見』や『宿泊体験』もできるので、ホームページのお問い合せ又は、LINE公式からお気軽にお声掛けください!
LINE公式はこちら▶︎シェアハウス ヴァンLINE公式
つくば市に引っ越したいけど、不動産屋さん以外に相談したい!という方はこちら
ボランティアで観光案内やってますので、下記メディアからお気軽にお問い合わせください!