都会の生活は便利でいいけれど、自然の中でボーッと過ごしたいと思うことはありませんか?
東京での生活は便利だけれど、
・自然が豊かな場所に住みたい。だけど、交通の便がいいところがいい
・田舎に住んでみたいけれど、虫が苦手だから虫が多い場所は嫌だ。
など、希望条件が多い方もいると思います。
そんなあなたには、茨城県のつくば市がおすすめです。
なぜ、都会からの引越し先に茨城県つくば市がおすすめなのか、その理由をご紹介していこうと思います。
〈TXつくばエクスプレス〉
TXつくば駅〜TX北千住駅 | 34分(区間快速) 43分(普通) |
始発時間(つくば駅発) | 5時06分発→5時49分着 |
終電時間(北千住駅発) | 23時56分発→0時43分着 |
〈JR常磐線〉
JR取手駅〜JR北千住駅 | 29分(快速) 41分(各駅停車) |
始発時間(取手駅発) | 4時44分→5時21分着(快速) 6時21分→7時02分着(各駅停車) |
終電時間(北千住駅発) | 23時54分→0時22分着(土浦駅終点) 0時10分→0時39分着(取手駅終点) |
茨城県にはJR常磐線とTXつくばエクスプレスの2種類の路線が通っていますが、両路線が停車する北千住駅までの所要時間を比較すると、所要時間にはあまり大きな違いはありません。
ですが、TXつくばエクスプレスには「秋葉原駅まで1本で行ける」という最大のメリットがあります。
JR常磐線で秋葉原へ行くには、JR日暮里駅or上野駅でJR山手線・JR京浜東北線へ乗り換えなければいけません。
さらに、取手駅より先の駅まで行く電車は1時間に1〜2本と本数が少ないので、1本乗り遅れると30分近く待たなければいけないというデメリットもあり…電車の本数がすぐ来る生活をしていた方にとっては、電車の乗り換え時間を気にしながら帰るのは辛くなってくると感じます。
ですが、TXつくばエクスプレスを利用すると秋葉原まで一本で行くことができるだけでなく、常磐線快速電車に比べると終点まで行く電車の本数が多めです。もしも、地下鉄千代田線に乗り換えたい時はTX北千住駅で乗り換えることができるので安心ですよね。
JR常磐線に比べるとTXつくばエクスプレスの運賃は高くなってしまいますが、毎日の通勤の負担を減らしたり電車の時間を心配したくない方には、TXつくばエクスプレス沿線に住むのがおすすめです。
また、茨城県のつくば市は自然の豊富さも魅力の1つです。
日本国内には「森林はあるけど海(湖)がない」「海(湖)はあるけど、森林がない」という地域が多くありますが、茨城県つくば市には1時間以内の距離に「筑波山」と「霞ヶ浦」と2つの大自然が存在しています。
さらにつくば市の自然の魅力を知りたい方は『筑波ジオパーク』というサイトに詳しくまとまっていますので、よかったら、チェックしてみてください!
こちら! → 筑波ジオパーク
令和に入ってからは、筑波山と霞ヶ浦の自然を満喫することができる「つくば霞ヶ浦りんりんロード」が制定され、四季折々の景色を楽しみながらのサイクリングは、仕事の合間の気分転換にもぴったりのレジャーです。
また筑波山の夜景は「日本夜景遺産」に認定されていて、茨城県内でも人気のデートスポットとなっています。
夜景が好きな方だけでなく、ロマンティックな気分を味わいたい方にもおすすめです。
茨城県つくば市は、研究都市の印象が強いですが「パンの街」としても有名なんです。
つくば市の研究所で働く外国人の研究者の朝食のためにパン屋がオープンしたことをきっかけにパンの街として発展。
現在では、茨城県外からパンを買いにくる人がいるほど、パンの街としての知名度が上がってきています。
つくば市内で収穫された小麦や野菜を使ったパン屋さんだけでなく、本格的なドイツパン、天然酵母を使用したお店など新店舗も続々増えているので、自分の好みのお店を探してみるのもおすすめですが、海外の研究者のようにパンとコーヒーを片手に公園でのんびり息抜きするのもつくば市ならではの過ごし方ではないでしょうか。
茨城県は日本でトップクラスの農産物の産地としても有名ですが、果物の産地であることはあまり知られていません。
ですが、茨城県つくば市近辺には東京都内の果物専門店に卸している果物農家さんが多く存在していて、同じ品質の果物が安く手に入るという大きな魅力があります。
さらに、輸送の時間が必要ないので完熟の直前まで熟した果物が手に入るのも、茨城県つくば市ならではの魅力ですが、茨城県と一部地域にしか流通していないイチゴ「いばらキッス」は、酸味が少なく甘味が強い品種で県内で人気が上がってきている品種です。
完熟直前まで熟したいばらキッスは、砂糖を食べているかのような甘さが魅力なので、果物好きな方にはぜひお勧めしたい逸品ですね。
以上、田舎初心者におすすめの茨城県つくば市の魅力をご紹介させていただきました。
都会と田舎の良いところが重なっているつくば市は、田舎初心者の方でも安心して生活ができると思います。
ですが、実際に引っ越しを考えると「引っ越しするのに失敗したくない」「引っ越す前にどんな場所か試しに住んでみたい。」と思ってしまいますよね。だけど、「1日や2日くらいだと、自分に合う場所かわからない。」「ホテルに長期滞在したいけど費用が高すぎる」という問題点も出てくると思います
そのようなお困りごとを考えている方には、シェアハウスへの滞在をご提案させていただきます。
シェアハウスには、すでに家具・家電が用意されているので着替えやパソコンなどホテルに滞在するくらいの少ない荷物で引っ越しすることができるだけでなく、ホテルに1ヶ月するよりも安く滞在することができます。
例えば、ビジネスホテルに1ヶ月滞在した場合、1泊7,000円×30日=21万円かかるところ、シェアハウスに1ヶ月滞在した場合は1ヶ月で約3万円から5万円。その他に、共益費(WIーFi利用代や光熱費など)が追加されても約7万円とホテルを利用する約1/3の金額で住むことができるのは嬉しいですよね。
また、シェアハウスには管理人をはじめ、つくば市の魅力を知っている方も多く住んでいるので、新しい場所で困った時に助けてもらえる存在がいるのも大きな魅力ではないでしょうか。
休みの日は自然の中でのんびりした生活がしたいけれど、不便な場所は困るという方は茨城県つくば市に住んでみませんか?
つくば市に引っ越したけど、不動産屋さん以外に相談したい!という方はこちら
ボランティアで観光案内やってますので、下記メディアからお気軽にお問い合わせください!